Podcast– category –
-
【Podcast #16】大学院留学、その先〜ゲスト:原健太郎さん(スタンフォード大助教授)
今回のエピソードではアメリカでPhDを取得した後そのままアメリカに残り、教授として研究室を運営している大学院留学の先輩をゲストにお呼びし、大学院留学前・留学中・そして大学院卒業後どのような道を切り拓いてきたのか、お話を伺っていきます。ゲストはスタンフォード大学助教授の原健太郎さんです。 -
【Podcast #15】海外大学院生の懐事情
海外大学院留学の良い点の一つとして挙げられる「海外大学院では給料を貰いながら博士学生生活を送ることができる!」というまことしやかな噂。本当にそんなことが有り得るのか?貰えるとして実際どれくらいの額?自費で留学をしている学生は誰もいないの?日本から奨学金援助を受けるべき?そういった疑問に対して、それぞれ異なる形でお金の工面をしている海外大学院留学の先輩方がお答えします。 -
【Podcast #14】Tea Break (2021夏)
今回は決まったトピックを設けず、パーソナリティの近況報告をしたり、リスナーからのふつおた(=普通のお便り)を紹介したりしています。 -
【Podcast #13】学位留学は続くよどこまでも
今回のエピソードでは、学部の段階で海外の大学に進み、そこから海外の大学院を受験したゲストの方々からお話を伺っていきます。学部受験や学部生活の様子、大学院受験事情などなど、海外の学部に進んだからこその体験に迫っていきます。 -
【Podcast #12】海の向こうにサクラサク
2020年に海外大学院受験を経験した4名による最新の受験情報をお伝えします。学位留学先として人気なアメリカをはじめ、イギリスやドイツなど、複数ヶ国への受験を経験したバラエティ豊かなゲストスピーカーによる、出願を決意したきっかけ、英語の効果的な勉強方法、受験スケジュール、ちょっとした失敗談、そして学位取得後の夢など大学院受験にまつわる様々なエピソードを紹介します。 -
【Podcast #11】ちょっと今から仕事やめて留学してくる
今回のエピソード『ちょっと今から仕事やめて留学してくる-社会人からの大学院留学-』では、社会人として働きながらも海外大学院留学を目指し見事その夢を叶えたゲスト三名をお招きし、大学院留学を決意したきっかけ、そこからどのように出願までの準備を行ったか、仕事・家庭の両立をしながら留学を目指すことの大変さ、などを伺っていきます。 -
【Podcast #10】Tea Break (2021春)
今回は決まったトピックを設けず、日本で新年度が始まるタイミングでのリニューアルとして、新パーソナリティの2人が今後予定している企画について話したり、リスナーからのふつおた(=普通のお便り)を紹介したりしています。 -
【Podcast #9】私の『アナザースカイ』の探し方
今回は「オンライン留学」をキーワードに、実際に今も日本にいながら海外の大学の授業を受けていたり、今年になってようやく渡航が叶ったりと、波乱の留学1年目を経験されている方々をお招きし、その実情や苦労など、リアルな声を伺っていきます。 -
【Podcast #8】『オンライン留学』にまつわるエトセトラ
今回は「オンライン留学」をキーワードに、実際に今も日本にいながら海外の大学の授業を受けていたり、今年になってようやく渡航が叶ったりと、波乱の留学1年目を経験されている方々をお招きし、その実情や苦労など、リアルな声を伺っていきます。 -
【Podcast #7】海外大学院生活ライフハック
今回のテーマは「海外大学院生活ライフハック」。パーソナリティ自身やXPLANEのSlackコミュニティメンバーから提供していただいた情報をもとに、海外で生活する上でのライフハック術や工夫、お役立ち情報についてカジュアルにトークしています。 (※今回はスピーカーが全員米国在住のため情報がアメリカに偏っていることがあります)
12