アメリカ留学– tag –
-
海外大学院受験記2021
不合格体験記: 二度の失敗の反省・失敗したから選べた道【海外大学院受験記2021-#8】
京都大学医学研究科博士課程2年の松本宙です。合成生物学という分野の研究をしています。10月からEuropean Molecular Biology Laboratory (EMBL)のInternational PhD Programmeに進学する予定です。2017年度(学部4年時)、2019年度(修士2年時)と二度受験に失敗しましたが、2020年度に3回目にしてようやく学位留学の実現まで辿り着きました。もちろん研究者としてのキャリアはこれからですが、多くの方々のお陰でとても良いスタートを切れることをとても嬉しく思っています。 -
海外大学院受験記2021
人生逆転-トップスクールの大学院に合格するためには【海外大学院受験記2021-#7】
2021年秋よりカリフォルニア大学バークレー校PhD課程 (Mechanical Engineering, Biomechanical Engineering) に進学予定のShingo Tsukamotoです。私は、工学と物理学の知識を用い生命現象及び免疫応答メカニズムの解明を目的とするMechanobiologyやMechanomedicineという複合分野の研究を行っています。 本記事では、周りに海外大学院進学の先輩もおらず学部GPAも高くないような状況からでも世界トップレベルの大学院に合格するための戦略を、シンガポール (A*STAR)、イギリス (University College London),アメリカ (University of California, Berkley)にて研究インターンを行い、三か国のPh.D.プログラムに出願した筆者の立場から考えたいと思います。 -
海外大学院受験記2021
航空宇宙工学専攻のアメリカ大学院受験【海外大学院受験記2021-#6】
はじめまして。九州大学を卒業し、マサチューセッツ工科大学(MIT)航空宇宙へ進学する近藤耕太と申します。MITでは主に小型ドローンと宇宙機の制御の研究を行う予定です。今回は大学院留学を志したきっかけから最終的な進学校決定までの流れを簡潔に記事にしたいと思います。 -
海外大学院受験記2021
30歳高校教師がコロンビア大を受験しようと思ったわけ【海外大学院受験記2021-#5】
私は、公立高校で英語の教員をしています。2021年秋よりコロンビア大学のTeachers Collegeに進学します。留学しようと思ったきっかけや経緯について書きます。 -
海外大学院受験記2021
地球を舞台に活躍できる研究者になりたい!【海外大学院受験記2021-#4】
地球物理学者を目指して研究を続けているAyakoです。地震や火山噴火、プレート運動に伴う地形の変化など、地球上で見られる多様な物理現象におけるメカニズムの解明を目指しています。もともと研究者志望で、博士課程への進学自体は高校生の時から漠然と考えていました。最初は日本の大学院に進学するつもりでしたので、実際に大学院留学を志したタイミングは2020年の3月頃、出願締め切りの約10ヶ月前でした。出願を決断したきっかけは、アメリカの博士課程を経験した研究者から話を聞いたこと、そして米国大学院における経済的な支援制度の存在を知ったことの2点が大きかったように思います。 -
海外大学院受験記2021
数学者の卵は空を飛ぶ【海外大学院受験記2021-#3】
こんにちは、現在早稲田の数学応用数理専攻で修士1年をしている宮原健太です。僕は今年の秋からアメリカのインディアナ州インディアナポリスにあるPurdue大学IUPUIキャンパスでPhDを始めるのですが、去年自分が体感したところだと数学専攻で学部卒業後すぐに海外大学院を受験する人は非常に少ないと思います。なので、今回は受験者全体に役立ちそうなことはもちろん、数学ならではの事情についても触れていければと思います。 -
海外大学院受験記2021
脳外科用手術ロボット開発に向けたアメリカ大学院受験【海外大学院受験記2021-#1】
こんにちは。Ryo Murakamiと申します。医療機器、特に脳外科用の手術ロボット開発が行いたく、この度出願を行いました。現在は外資系医療機器メーカーの日本法人にて工学とビジネスを結びつけるような業務を行っています。自分の場合、1.社会人からの留学、2. 研究テーマをかなり絞って出願校を決める場合の絞り方の2点について特に読んで頂ける方のお役に立てばと思っています。 -
Podcast
【Podcast #8】『オンライン留学』にまつわるエトセトラ
今回は「オンライン留学」をキーワードに、実際に今も日本にいながら海外の大学の授業を受けていたり、今年になってようやく渡航が叶ったりと、波乱の留学1年目を経験されている方々をお招きし、その実情や苦労など、リアルな声を伺っていきます。