2022年6月– date –
-
【Podcast #30】留学ローカルトーーク:アメリカ・山岳部編
留学先ご当地トークシリーズの第2弾として、アメリカの中でもロッキー山脈周辺の山岳部と呼ばれるエリアに留学中のゲストにお越しいただき、現地で驚いたことやローカルなあるある話、住んで良かったと思うことなど、現地の基本情報も押さえながら、存分にローカルなお話を繰り広げていただきます。 -
キャリアイベント「海外大学留学・進学とキャリアの関係性を紐解く」をトビタテ留学JAPAN!、海外日本人研究者ネットワークUJA、孫正義育英財団と共同開催しました!
イベント名:「海外大学留学・進学とキャリアの関係性を紐解く」概要:海外学部留... -
参考にしないでほしい !? 波瀾万丈の短期決戦、海外大学院PhD課程への道【海外大学院受験記2022-#7】
私は現在、東京大学理学系研究科の修士課程で気候科学を専攻しています。海外の大学院には修士1年時に出願し、この夏からプリンストン大学Atmospheric and Oceanic Sciences博士課程に進学する予定です。東大では修士号を取らず、中退して海外の博士課程に進学する形となります。 受験記として矛盾しているタイトルな気がしますが、出願時期もプロセスも珍しい部類におそらく入ると思うので、「こんな一例もあるんだな」と知って頂くことで、皆さんの海外院受験に対する心のハードルが少しでも下がれば幸いです。 -
Twitterのフォロワーが3500人を突破しました!
XPLANEのTwitterはこちらから https://twitter.com/XPLANE_RYUGAKU -
【Podcast #29】海の向こうにサクラサク2022
2021年に海外大学院受験を経験した4名による最新の受験情報をお伝えします。学位留学先として人気なアメリカをはじめ、イギリスやドイツなど、複数ヶ国への受験を経験したバラエティ豊かなゲストスピーカーによる、出願を決意したきっかけ、英語の効果的な勉強方法、受験スケジュール、ちょっとした失敗談、そして学位取得後の夢など大学院受験にまつわる様々なエピソードを紹介します。
1