出願準備関連記事– category –
-
XPLANE SoP執筆支援プログラム 2021年度実施報告【活動紹介】
昨年8月、海外大学院出願の際に必要な書類の1つであるStatement of Purpose (以下SoP)の執筆支援制度「XPLANE SoPライティングメンタープログラム」を立ち上げました。これはSoP執筆のためにアドバイスをもらいたい出願予定者と、後輩のために執筆支援をしてくださる留学経験者のメンターをXPLANEコミュニティ上でマッチングし、出願に向けてSoPドラフトを練り上げていくプログラムです。 本記事では昨年度の実施報告も兼ねて、本プログラムを簡単に紹介したいと思います。昨年度プログラムに関わってくださった方も、今年度海外大学院の受験を考えている方も、現在留学中で後輩の大学院留学を支援したいという方も、ぜひお読みください。 -
アメリカ学部在籍中に何してた?大学院進学の流れは?5名の大学院生たちの学部時代の活動と出願プロセスを大公開!
アメリカの大学と日本の大学とでは学期の始まりと終わりの時期はもちろん、学生が4... -
XPLANE SoP執筆支援プログラムについて(+2020年度実施報告)【活動紹介】
昨年8月、海外大学院出願の際に必要な書類の1つであるStatement of Purpose (以下SoP)の執筆支援制度「XPLANE SoPライティングメンタープログラム」を立ち上げました。これはSoP執筆のためにアドバイスをもらいたい出願予定者と、後輩のために執筆支援をしてくださる留学経験者のメンターをXPLANEコミュニティ上でマッチングし、出願に向けてSoPドラフトを練り上げていくプログラムです。 本記事では昨年度の実施報告も兼ねて、本プログラムを簡単に紹介したいと思います。昨年度プログラムに関わってくださった方も、今年度海外大学院の受験を考えている方も、現在留学中で後輩の大学院留学を支援したいという方も、ぜひお読みください。 -
【イベントレポ―ト付き】海外学部生を対象にした交流会を開催しました
海外学部生チャンネルの旗揚げ企画としてXPLANEでは2021年3月20日に海外学部現役生・OBによる交流会を行いました。第一回の企画として設けられた本企画ではメンバーの交流をメインに、これから行いたい企画などについて話し合いました。 -
出願前の質問に答えます!「大学院受験生交流会 in 2020 秋」を開催しました【イベントレポート付き】
【イベントレポート#4】出願前の質問に答えます!大学院受験生交流会 in 2020 秋 ... -
2020夏•大学院受験生交流会を開催しました【イベントレポート付き】
2020年7月19日に、2020年に海外大学院への出願を予定されている受験生の皆さんと、海外大学院経験者のメンターとでオンライン交流会が開催されました。交流会では6つの分野ごとのグループに分かれ、受験生は希望するメンターのところへグループを横断しながら、自由に話を聞きに行けるというものでした。 -
大学院合格後の悩み?進学先決定のためのキャンパスビジット
合格者向けの現役PhD生によるポスターセッション 長い受験準備を経て、晴れてアメ... -
海外大学院向け奨学金一覧
海外大学院向け(主にアメリカ)の日本の財団または日本人向けの奨学金をまとめました。奨学金の概要や、受験にどう役立つかなどについてはこちらのページをご覧ください。 出身大学の指定がない奨学金と、指定がある奨学金の二つに分けてテーブルを作成しています。 -
奨学金のデメリット!?
奨学金ページでも書いている様に、基本的には奨学金を獲得することはメリットのほ...
1