イベント
-
イベント
【イベントレポート】NAKATANI RIES夕食会with XPLANE in CA (2024/9/19, 20)
XPLANEの活動を資金的に支援していただいている中谷医工計測技術振興財団様が提供する日本人学生研究インターンプログラム(NAKATANI RIES)の夕食会に、現役日本人大学院生をXPLANEが紹介しました。 -
イベント
【イベントレポート】XPLANE対面交流会 in NY (2024/8/24)(米国大使館様後援)
海外大学院進学支援に力を入れてきたXPLANEですが、進学後の継続的な繋がりも促進すべく、このたびアメリカ内初の対面交流会をニューヨーク州マンハッタン内で開催致しました。XPLANEを活用して米国の大学院に進学した学生・卒業生、また短期留学中の学生ら約30名が、ニューヨークを始めとする東海岸の近隣都市から集まりました。 -
イベント
【イベントレポート】2024年度海外大学院進学者オフライン・オンライン交流会(米国大使館様、BLINK六本木様 後援)
毎年XPLANEコミュニティに所属している多くの方々が海外大学院へ進学しています。... -
イベント
【イベントレポート】2023年度海外大学院進学者オフライン・オンライン交流会(米国大使館後援)
2023年度に海外大学院に進学予定のメンバー同士の交流と、現役の海外大学院生や卒業生との交流や質問・相談を目的として、2023年6月25日(日)に開催されました。オフライン会場はいいオフィス上野 by LIGを貸切利用し、またオンライン会場はZoomを活用する形式で運営されました。普段はSlackやポッドキャストなどのオンラインのツールで交流しているメンバーと実際に話すことで、メンバー間の更なる交流を促す場となりました。オフラインはおよそ30人、オンラインは15人程度のメンバーが参加しました。 -
イベント
ヘルスケアイベント「留学先での安全とヘルスケアセミナー」を開催しました
XPLANE主催で、この秋からの留学にむけて準備中の方、留学先でまだまだ不安が多い方、留学中の安全・ヘルスケアについて学びたい方などを対象にした留学先での安全とヘルスケアに関するセミナーを7月29日に開催しました。銃/ドラッグ、詐欺、窃盗/スリ、ハラスメントといったトラブルの具体例と対応、さらに、トラブルにあわないために/あってしまったときのために大学にどのようなリソースがあるのかについてのプレゼンテーション、渡航先での一般的な治安情報や、日常生活・対人関係の中でぶつかるかもしれない困りごとなどの幅広い内容に関する現役留学生との質疑応答という構成で約1時間のイベントとなりました。 -
イベント
【イベントレポート】イギリス留学オフライン交流会@ロンドンを開催!
XPLANEコミュニティでは,北米圏の大学院に限らず、イギリスの大学院に進学している大学院生も多く在籍しています。パンデミックによる社会的交流の制限が緩和しつつあるイギリスで,日本人同士のつながりを作り,日常生活での悩みや卒業後の英国・ヨーロッパ・日本でのキャリアについて気軽に相談できる場のきっかけを生み出すことを目標に、11月12日(土)に交流会を開催しました! -
イベント
イベント「渡航直前&直後!見知らぬ土地での安全・危機管理セミナー」を開催しました
XPLANE主催で、留学(準備)中の皆様へ向けて、渡航後に起こりうるリスク回避のための安全&危機管理セミナーを開催しました。
第1部ではゲストスピーカーをお招きして実際の被害実例に関する情報共有や、目撃者になった場合の行動などについてを学び、その後の第2部では留学経験のある先輩学生とカジュアルに直接質問や相談ができるセッションを企画しました。第1部では、 【SAYNO! 】さんから留学先での性被害の現状を共有していただき、 【アクティブバイスタンダー】 の佐久川さんから留学中、思いがけない出来事(性暴力など)に遭遇した際に自分が取れる行動である「アクティブバイスタンダー(第三者介入)」についてご講演いただきました。 第2部では、1部でお話しした内容に加えて、渡航先での一般的な治安情報や、日常生活・対人関係の中でぶつかるかもしれない困りごとなどの幅広い内容を、実際に在住する先輩留学生との質疑応答を行いました。 -
イベント
【イベントレポート】2022年度海外大学院進学者オフライン・オンライン交流会
毎年XPLANEコミュニティに参加している多くの方々が海外大学院に進学しています。進学者同士の横の繋がりを強固なものとするため、XPLANE slack コミュニティ内では同じ年度の海外大学院進学者限定のチャンネルを作り、実際に留学する前の情報交換だけでなく渡航後も様々な形で交流を深めています。その活動の一環として、この度2022年度に海外の大学院へ進学するメンバーの交流を目的とした、XPLANE活動開始以来初めてのオフライン・オンライン合同交流会を行いました。 -
イベント
初のオフラインイベント「2022年度 海外大学院進学予定者 交流会」を開催!
2022年6月25日、今年度から海外大学院に進学する学生を集めて、オフライン/オンラ...
-
イベント
3/13(日)に第8回XPLANE CAFÉを開催しました【公開イベント】
毎月開催の研究紹介イベント「XPLANE CAFÉ」の第8回を2022年3月13日に開催しまし... -
イベント
研究発表コンテスト「XPLANE CAFÉ 5 MINUTE CHALLENGE」を開催
2021年12月19日に、研究発表コンテスト「XPLANE CAFÉ 5 MINUTE CHALLENGE」を開催... -
イベント
第6回XPLANE CAFÉを開催
毎月開催の研究紹介イベント「XPLANE CAFÉ」の第6回を2021年9月26日に開催しました... -
イベント
第5回XPLANE CAFÉを開催
毎月開催の研究紹介イベント「XPLANE CAFÉ」の第5回を2021年8月21日に開催しました... -
イベント
第4回XPLANE CAFÉを開催
毎月開催の研究紹介イベント「XPLANE CAFÉ」の第4回を2021年7月18日に開催しました...
-
イベント
キャリアイベント「海外大学留学・進学とキャリアの関係性を紐解く」をトビタテ留学JAPAN!、海外日本人研究者ネットワークUJA、孫正義育英財団と共同開催しました!
イベント名:「海外大学留学・進学とキャリアの関係性を紐解く」概要:海外学部留... -
Podcast
【Podcast #28】大学院留学を経て、日本で働く
留学生として海外で得た学びを母国に持ち帰りキャリアを形成していくのか、それとも卒業後も海外に残る道を模索するのか、様々な要素を鑑みながら進路を決めていく必要があります。今回のXPLANE Podcastでは、海外大学院卒業後最終的に日本に帰国するという選択をした留学経験者の方々をゲストにお呼びし様々な話を伺っていきます。 -
イベント
キャリアイベント「社会人留学経験者によるパネルディスカッション -海外留学実現への道のりと、その後のキャリア-」をPathfinders’と共同開催
大学院留学支援団体「XPLANE」と社会人留学を応援する「Pathfinders’」とのコラボ... -
イベント
キャリアイベント「海外留学・進学後のキャリアを先輩と描く〜ヨーロッパ編〜」をトビタテ!留学Japan、UJA、孫正義育英財団、ケイロン・イニシアチブと共同開催
海外大学院に留学してみたい・ポスドクや教授として海外で研究をしたい・海外の企... -
イベント
キャリアイベント「海外留学・進学後のキャリアを先輩と描く〜アメリカ編〜」をトビタテ!留学Japan、UJA、孫正義育英財団と共同開催
海外大学院に留学してみたい・ポスドクや教授として海外で研究をしたい・海外の企... -
イベント
【イベントレポート番外編】人文系・社会科学系の日本人大学院生の就職活動~Q&A
記事執筆:Yuki Abe(当日の司会進行役) 2021年1月10日にXPLANEでは、人文・社会... -
イベント
キャリアイベント「人文系・社会科学系の日本人大学院生の就職活動」を開催しました【イベントレポート付き】
記事執筆:Yuki Abe(当日の司会進行役) 2021年1月10日にXPLANE主催の「人文系・... -
イベントレポート
【イベントレポート付き】「留学 × 女性のキャリア」をXCEEDと共同開催しました
【イベントレポート#3】 女性 × 留学後のキャリア 2020年9月12日に、XPLANEの姉妹... -
イベント
【イベントレポート-番外編】海外大学院留学後の進路〜Q&A①
【イベントレポート#2-番外編】 海外大学院留学後の進路〜皆さまからの質問にお答...
-
Podcast
【Podcast #51】XPLANE Podcast × NeuroRadio
Episode 51では、神経科学分野の大人気Podcast channel 「NeuroRadio」のパーソナリティのお二人をゲストにお迎えした特別コラボ回を配信します。 -
イベント
イベント「渡航直前&直後!見知らぬ土地での安全・危機管理セミナー」を開催しました
XPLANE主催で、留学(準備)中の皆様へ向けて、渡航後に起こりうるリスク回避のための安全&危機管理セミナーを開催しました。
第1部ではゲストスピーカーをお招きして実際の被害実例に関する情報共有や、目撃者になった場合の行動などについてを学び、その後の第2部では留学経験のある先輩学生とカジュアルに直接質問や相談ができるセッションを企画しました。第1部では、 【SAYNO! 】さんから留学先での性被害の現状を共有していただき、 【アクティブバイスタンダー】 の佐久川さんから留学中、思いがけない出来事(性暴力など)に遭遇した際に自分が取れる行動である「アクティブバイスタンダー(第三者介入)」についてご講演いただきました。 第2部では、1部でお話しした内容に加えて、渡航先での一般的な治安情報や、日常生活・対人関係の中でぶつかるかもしれない困りごとなどの幅広い内容を、実際に在住する先輩留学生との質疑応答を行いました。 -
イベント
キャリアイベント「海外大学留学・進学とキャリアの関係性を紐解く」をトビタテ留学JAPAN!、海外日本人研究者ネットワークUJA、孫正義育英財団と共同開催しました!
イベント名:「海外大学留学・進学とキャリアの関係性を紐解く」概要:海外学部留... -
運営からのお知らせ
XPLANE関連の寄稿記事「オンライン時代の大学院留学」がUJA Gazetteに掲載
時代の大学院留学」がUJA Gazette第8号に掲載されました。XPLANEのこれまでの活動を振り返り紹介する内容になっていますので、ぜひお読みください。 -
イベント
キャリアイベント「社会人留学経験者によるパネルディスカッション -海外留学実現への道のりと、その後のキャリア-」をPathfinders’と共同開催
大学院留学支援団体「XPLANE」と社会人留学を応援する「Pathfinders’」とのコラボ... -
イベント
キャリアイベント「海外留学・進学後のキャリアを先輩と描く〜ヨーロッパ編〜」をトビタテ!留学Japan、UJA、孫正義育英財団、ケイロン・イニシアチブと共同開催
海外大学院に留学してみたい・ポスドクや教授として海外で研究をしたい・海外の企... -
イベント
キャリアイベント「海外留学・進学後のキャリアを先輩と描く〜アメリカ編〜」をトビタテ!留学Japan、UJA、孫正義育英財団と共同開催
海外大学院に留学してみたい・ポスドクや教授として海外で研究をしたい・海外の企... -
イベント
コラボレーションイベント「海外大学院の実態に迫る」をトビタテ!留学JAPAN・孫正義育英財団と共同開催
各団体に在籍している海外の大学院の在籍性・既卒生のパネリストによるパネル発表... -
イベント
ヘルスケアイベント「留学先でのヘルスケアシリーズ〜被害者にも加害者にもならないために」をSayNo!と共同開催
7月18日に、SAYNO!(留学先での構造的な性暴力をなくす活動をされている団体)とXPLANEでヘルスケアイベントを共同開催しました。 新しい出会いは留学の大きな魅力の一つですよね!その出会いが悲しい経験に繋がらないように、「自分の心身の健康を守るために」、同時に「相手を傷つけない為に」そして「良いAllyになるには」何ができるのか、といったトピックを今回のヘルスケアイベントでは扱いました。こちらはSAYNO!様と一緒に企画運営しているイベントで、日本でのSexual healthの向上を目指し活動されている#なんでないの プロジェクトの代表の福田和子様をゲストにお迎えしました。
-
イベント
【イベントレポート】NAKATANI RIES夕食会with XPLANE in CA (2024/9/19, 20)
XPLANEの活動を資金的に支援していただいている中谷医工計測技術振興財団様が提供する日本人学生研究インターンプログラム(NAKATANI RIES)の夕食会に、現役日本人大学院生をXPLANEが紹介しました。 -
イベント
【イベントレポート】XPLANE対面交流会 in NY (2024/8/24)(米国大使館様後援)
海外大学院進学支援に力を入れてきたXPLANEですが、進学後の継続的な繋がりも促進すべく、このたびアメリカ内初の対面交流会をニューヨーク州マンハッタン内で開催致しました。XPLANEを活用して米国の大学院に進学した学生・卒業生、また短期留学中の学生ら約30名が、ニューヨークを始めとする東海岸の近隣都市から集まりました。 -
イベント
【イベントレポート】2024年度海外大学院進学者オフライン・オンライン交流会(米国大使館様、BLINK六本木様 後援)
毎年XPLANEコミュニティに所属している多くの方々が海外大学院へ進学しています。... -
イベント
【イベントレポート】2023年度海外大学院進学者オフライン・オンライン交流会(米国大使館後援)
2023年度に海外大学院に進学予定のメンバー同士の交流と、現役の海外大学院生や卒業生との交流や質問・相談を目的として、2023年6月25日(日)に開催されました。オフライン会場はいいオフィス上野 by LIGを貸切利用し、またオンライン会場はZoomを活用する形式で運営されました。普段はSlackやポッドキャストなどのオンラインのツールで交流しているメンバーと実際に話すことで、メンバー間の更なる交流を促す場となりました。オフラインはおよそ30人、オンラインは15人程度のメンバーが参加しました。 -
イベント
ヘルスケアイベント「留学先での安全とヘルスケアセミナー」を開催しました
XPLANE主催で、この秋からの留学にむけて準備中の方、留学先でまだまだ不安が多い方、留学中の安全・ヘルスケアについて学びたい方などを対象にした留学先での安全とヘルスケアに関するセミナーを7月29日に開催しました。銃/ドラッグ、詐欺、窃盗/スリ、ハラスメントといったトラブルの具体例と対応、さらに、トラブルにあわないために/あってしまったときのために大学にどのようなリソースがあるのかについてのプレゼンテーション、渡航先での一般的な治安情報や、日常生活・対人関係の中でぶつかるかもしれない困りごとなどの幅広い内容に関する現役留学生との質疑応答という構成で約1時間のイベントとなりました。 -
イベント
【イベントレポート】イギリス留学オフライン交流会@ロンドンを開催!
XPLANEコミュニティでは,北米圏の大学院に限らず、イギリスの大学院に進学している大学院生も多く在籍しています。パンデミックによる社会的交流の制限が緩和しつつあるイギリスで,日本人同士のつながりを作り,日常生活での悩みや卒業後の英国・ヨーロッパ・日本でのキャリアについて気軽に相談できる場のきっかけを生み出すことを目標に、11月12日(土)に交流会を開催しました! -
イベント
【イベントレポート】2022年度海外大学院進学者オフライン・オンライン交流会
毎年XPLANEコミュニティに参加している多くの方々が海外大学院に進学しています。進学者同士の横の繋がりを強固なものとするため、XPLANE slack コミュニティ内では同じ年度の海外大学院進学者限定のチャンネルを作り、実際に留学する前の情報交換だけでなく渡航後も様々な形で交流を深めています。その活動の一環として、この度2022年度に海外の大学院へ進学するメンバーの交流を目的とした、XPLANE活動開始以来初めてのオフライン・オンライン合同交流会を行いました。 -
イベント
ヘルスケアイベント「留学先でのヘルスケアシリーズ〜被害者にも加害者にもならないために」をSayNo!と共同開催
7月18日に、SAYNO!(留学先での構造的な性暴力をなくす活動をされている団体)とXPLANEでヘルスケアイベントを共同開催しました。 新しい出会いは留学の大きな魅力の一つですよね!その出会いが悲しい経験に繋がらないように、「自分の心身の健康を守るために」、同時に「相手を傷つけない為に」そして「良いAllyになるには」何ができるのか、といったトピックを今回のヘルスケアイベントでは扱いました。こちらはSAYNO!様と一緒に企画運営しているイベントで、日本でのSexual healthの向上を目指し活動されている#なんでないの プロジェクトの代表の福田和子様をゲストにお迎えしました。 -
イベントレポート
アメリカ学部在籍中に何してた?大学院進学の流れは?5名の大学院生たちの学部時代の活動と出願プロセスを大公開!
アメリカの大学と日本の大学とでは学期の始まりと終わりの時期はもちろん、学生が4...
-
イベント
【イベントレポート】NAKATANI RIES夕食会with XPLANE in CA (2024/9/19, 20)
XPLANEの活動を資金的に支援していただいている中谷医工計測技術振興財団様が提供する日本人学生研究インターンプログラム(NAKATANI RIES)の夕食会に、現役日本人大学院生をXPLANEが紹介しました。 -
イベント
【イベントレポート】XPLANE対面交流会 in NY (2024/8/24)(米国大使館様後援)
海外大学院進学支援に力を入れてきたXPLANEですが、進学後の継続的な繋がりも促進すべく、このたびアメリカ内初の対面交流会をニューヨーク州マンハッタン内で開催致しました。XPLANEを活用して米国の大学院に進学した学生・卒業生、また短期留学中の学生ら約30名が、ニューヨークを始めとする東海岸の近隣都市から集まりました。 -
イベント
【イベントレポート】2024年度海外大学院進学者オフライン・オンライン交流会(米国大使館様、BLINK六本木様 後援)
毎年XPLANEコミュニティに所属している多くの方々が海外大学院へ進学しています。... -
イベント
【イベントレポート】2023年度海外大学院進学者オフライン・オンライン交流会(米国大使館後援)
2023年度に海外大学院に進学予定のメンバー同士の交流と、現役の海外大学院生や卒業生との交流や質問・相談を目的として、2023年6月25日(日)に開催されました。オフライン会場はいいオフィス上野 by LIGを貸切利用し、またオンライン会場はZoomを活用する形式で運営されました。普段はSlackやポッドキャストなどのオンラインのツールで交流しているメンバーと実際に話すことで、メンバー間の更なる交流を促す場となりました。オフラインはおよそ30人、オンラインは15人程度のメンバーが参加しました。 -
イベント
ヘルスケアイベント「留学先での安全とヘルスケアセミナー」を開催しました
XPLANE主催で、この秋からの留学にむけて準備中の方、留学先でまだまだ不安が多い方、留学中の安全・ヘルスケアについて学びたい方などを対象にした留学先での安全とヘルスケアに関するセミナーを7月29日に開催しました。銃/ドラッグ、詐欺、窃盗/スリ、ハラスメントといったトラブルの具体例と対応、さらに、トラブルにあわないために/あってしまったときのために大学にどのようなリソースがあるのかについてのプレゼンテーション、渡航先での一般的な治安情報や、日常生活・対人関係の中でぶつかるかもしれない困りごとなどの幅広い内容に関する現役留学生との質疑応答という構成で約1時間のイベントとなりました。 -
イベント
【イベントレポート】イギリス留学オフライン交流会@ロンドンを開催!
XPLANEコミュニティでは,北米圏の大学院に限らず、イギリスの大学院に進学している大学院生も多く在籍しています。パンデミックによる社会的交流の制限が緩和しつつあるイギリスで,日本人同士のつながりを作り,日常生活での悩みや卒業後の英国・ヨーロッパ・日本でのキャリアについて気軽に相談できる場のきっかけを生み出すことを目標に、11月12日(土)に交流会を開催しました! -
イベント
【イベントレポート】2022年度海外大学院進学者オフライン・オンライン交流会
毎年XPLANEコミュニティに参加している多くの方々が海外大学院に進学しています。進学者同士の横の繋がりを強固なものとするため、XPLANE slack コミュニティ内では同じ年度の海外大学院進学者限定のチャンネルを作り、実際に留学する前の情報交換だけでなく渡航後も様々な形で交流を深めています。その活動の一環として、この度2022年度に海外の大学院へ進学するメンバーの交流を目的とした、XPLANE活動開始以来初めてのオフライン・オンライン合同交流会を行いました。 -
イベント
初のオフラインイベント「2022年度 海外大学院進学予定者 交流会」を開催!
2022年6月25日、今年度から海外大学院に進学する学生を集めて、オフライン/オンラ... -
イベント
3/13(日)に第8回XPLANE CAFÉを開催しました【公開イベント】
毎月開催の研究紹介イベント「XPLANE CAFÉ」の第8回を2022年3月13日に開催しまし...
-
イベント
キャリアイベント「海外留学・進学後のキャリアを先輩と描く〜ヨーロッパ編〜」をトビタテ!留学Japan、UJA、孫正義育英財団、ケイロン・イニシアチブと共同開催
海外大学院に留学してみたい・ポスドクや教授として海外で研究をしたい・海外の企... -
イベント
第5回XPLANE CAFÉを開催
毎月開催の研究紹介イベント「XPLANE CAFÉ」の第5回を2021年8月21日に開催しました... -
イベント
キャリアイベント「海外留学・進学後のキャリアを先輩と描く〜アメリカ編〜」をトビタテ!留学Japan、UJA、孫正義育英財団と共同開催
海外大学院に留学してみたい・ポスドクや教授として海外で研究をしたい・海外の企... -
イベント
【イベントレポート番外編】人文系・社会科学系の日本人大学院生の就職活動~Q&A
記事執筆:Yuki Abe(当日の司会進行役) 2021年1月10日にXPLANEでは、人文・社会... -
イベント
キャリアイベント「人文系・社会科学系の日本人大学院生の就職活動」を開催しました【イベントレポート付き】
記事執筆:Yuki Abe(当日の司会進行役) 2021年1月10日にXPLANE主催の「人文系・... -
イベントレポート
【イベントレポート付き】「留学 × 女性のキャリア」をXCEEDと共同開催しました
【イベントレポート#3】 女性 × 留学後のキャリア 2020年9月12日に、XPLANEの姉妹... -
イベントレポート
【イベントレポート】「海外大学院留学後の進路」をXPLANE/XCEEDで共同開催しました
【イベントレポート#2】海外大学院留学後の進路 「キャリア」「就職」・・・大学院...