新着情報
-
X(旧Twitter)のフォロワーが4000人を突破しました!
XPLANEのアカウントはこちらから https://twitter.com/XPLANE_RYUGAKU -
【イベントレポート】2023年度海外大学院進学者オフライン・オンライン交流会(米国大使館後援)
2023年度に海外大学院に進学予定のメンバー同士の交流と、現役の海外大学院生や卒業生との交流や質問・相談を目的として、2023年6月25日(日)に開催されました。オフライン会場はいいオフィス上野 by LIGを貸切利用し、またオンライン会場はZoomを活用する形式で運営されました。普段はSlackやポッドキャストなどのオンラインのツールで交流しているメンバーと実際に話すことで、メンバー間の更なる交流を促す場となりました。オフラインはおよそ30人、オンラインは15人程度のメンバーが参加しました。 -
ヘルスケアイベント「留学先での安全とヘルスケアセミナー」を開催しました
XPLANE主催で、この秋からの留学にむけて準備中の方、留学先でまだまだ不安が多い方、留学中の安全・ヘルスケアについて学びたい方などを対象にした留学先での安全とヘルスケアに関するセミナーを7月29日に開催しました。銃/ドラッグ、詐欺、窃盗/スリ、ハラスメントといったトラブルの具体例と対応、さらに、トラブルにあわないために/あってしまったときのために大学にどのようなリソースがあるのかについてのプレゼンテーション、渡航先での一般的な治安情報や、日常生活・対人関係の中でぶつかるかもしれない困りごとなどの幅広い内容に関する現役留学生との質疑応答という構成で約1時間のイベントとなりました。
-
X(旧Twitter)のフォロワーが4000人を突破しました!
-
【イベントレポート】2023年度海外大学院進学者オフライン・オンライン交流会(米国大使館後援)
-
ヘルスケアイベント「留学先での安全とヘルスケアセミナー」を開催しました
-
XPLANE SoP執筆支援プログラム 2022年度実施報告【活動紹介】
-
シリーズ記事企画「海外大学院受験記2023」が開始!
-
新規コンテンツ「渡航準備ガイド」を追加しました!
-
【イベントレポート】イギリス留学オフライン交流会@ロンドンを開催!
-
新規コンテンツ「大学院留学Q&A集」を追加しました!
-
イベント「渡航直前&直後!見知らぬ土地での安全・危機管理セミナー」を開催しました
-
【イベントレポート】2022年度海外大学院進学者オフライン・オンライン交流会
-
XPLANE SoP執筆支援プログラム 2021年度実施報告【活動紹介】
-
初のオフラインイベント「2022年度 海外大学院進学予定者 交流会」を開催!
-
キャリアイベント「海外大学留学・進学とキャリアの関係性を紐解く」をトビタテ留学JAPAN!、海外日本人研究者ネットワークUJA、孫正義育英財団と共同開催しました!
-
Twitterのフォロワーが3500人を突破しました!
-
奨学金をデータベースから検索する新機能を追加!
-
シリーズ記事企画「海外大学院受験記2022」が開始!
-
XPLANE Slackコミュニティの参加者が1500名を突破!
-
XPLANE関連の寄稿記事「オンライン時代の大学院留学」がUJA Gazetteに掲載
-
3/13(日)に第8回XPLANE CAFÉを開催しました【公開イベント】
-
ホームページをリニューアルしました!
-
研究発表コンテスト「XPLANE CAFÉ 5 MINUTE CHALLENGE」を開催
-
米国大学院学生会主催「海外大学院留学説明会(2021冬)」にXPLANE代表が登壇しました
-
キャリアイベント「社会人留学経験者によるパネルディスカッション -海外留学実現への道のりと、その後のキャリア-」をPathfinders’と共同開催
-
第6回XPLANE CAFÉを開催