【Podcast #51】XPLANE Podcast × NeuroRadio

Episode 51では、神経科学分野の大人気Podcast channel 「NeuroRadio」のパーソナリティのお二人をゲストにお迎えした特別コラボ回を配信します。NeuroRadio: https://neuroradio.tokyo
(収録日:2023/10/7)

第1回「神経科学の世界へようこそ」Spotifyで聴く
初回のエピソードでは、ゲストのお二人が神経科学分野に興味を抱いたきっかけから大学生活までの道のりに関するお話を伺います。 
☆用語解説☆ カンデル:脳科学・神経科学に関する専門書『カンデル神経科学』の略称。
第2回研究室の選び方とその後の研究についてSpotifyで聴く
2回目のエピソードでは、ゲストのお二方の研究室の選び方、それぞれの研究内容、そして指導教官とのコミュニケーションにまつわる大学院時代のエピソードをお届けします。
第3回海外ポスドクライフSpotifyで聴く
3回目のエピソードでは、ゲストのお二方のポスドク生活にまつわる話題を中心に、神経科学分野の研究コミュニティや研究業界の繋がりを把握するためのコツ等についてお届けします。
第4回NeuroRadio談義Spotifyで聴く
最後のエピソードでは、NeuroRadio発足の経緯、神経科学で一番アツいトピックは?、目標にしている研究者像、留学希望者へのメッセージについて伺います。
(注)4:30-18:30辺りは神経科学分野の専門的な話が中心になります。システムニューロサイエンスの分野では技術革新が大きく、これからは新しい技術を使って脳の理解の解像度を上げていく作業に入っていく段階である。それに対して、ヒトの認知心理学では技術革新がシステムの分野ほどなく、脳の働きに関する理論の発展に注力していくのではないか、という話をしています。また、話の中に登場する専門用語の説明は以下の通りです。

  • AlphaFold:DeepMind社が開発したタンパク質構造予測のAI
  • Neuropixels:神経細胞の活動を大規模で記録できるシリコン製の電極。最近人への応用も始まっている。
  • クロニック(chronic):電極などを脳内に長期的に埋め込むこと
  • LEC(lateral entorhinal cortex):外側嗅内皮質。場所や記憶の情報を海馬に処理している脳部位。
  • neural correlates:認知機能に対応する神経活動
  • fMRI:磁気共鳴機能画像法。脳活動をイメージングする手法。
  • reproducibility crisis:再現性の危機。
  • Bonferroni:統計の多重比較検定の補正の手法の一つ。
  • Spectro-temporal modulation: 音の時間周波数的な変動。



【出演者(所属は出演当時)】

パーソナリティ:
しゅう/マクマスター大学博士課程
ようたろう/ジョンズホプキンス大学博士課程

ゲスト:
はぎはらさん/Allen Institute@北米シアトル
みやわきさん/Wyss Institute@北米ボストン


音楽:あきら from Ames

  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次