推薦状のお礼【大学院留学Q&A】

推薦状 出願準備


質問者
日本
社会人経験

はじめまして。来年度よりイギリスの大学の修士課程に進学予定です。 出願に際し推薦状を書いていただいた教授(海外・国内ひとりずつ)に対し、どう御礼をするのが適切か迷っており、 経験者のみなさまのご経験を伺えればと思い、投稿させていただきました。
研究室にご挨拶に伺い、その際に御礼の品を持参するというのが理想形かなと思ったのですが、いろいろと逡巡してしまって立ち振る舞いを決めきれずにいます。

逡巡した疑問たち:「コロナ禍において訪問依頼をするのはご迷惑ではないだろうか?」「メールで御礼をお伝えするとしたら、御礼の品はお送りしなくても失礼ではないだろうか?」「かといって、一方的に品物を送り付けるのも無礼な気がする、、、。」「品物にこだわらずに、感謝の気持ちを込めたメールがなによりなのだろうか。」など、、、。

もちろん最終的には教授との関係性や、教授が希望する距離感によるところかと思うので、 一概に最適な回答はないと思うのですが、周りに経験者もおらず、みなさまどうされているのか伺えれば幸いです。 留学の質問というよりも礼儀についての質問で大変お恥ずかしいのですが、 もしよろしければどなたかご経験伺えないでしょうか。よろしくお願いいたします。

自分は、ありがとうございました〜!のメールを一通り出願が終わった際と合否が出た際に送っただけで、品を送るという発想すら一切ありませんでした!

回答者1
アメリカ
博士

こんにちは、去年の秋に渡航した修士の学生です。 私は受かったときにはお礼のメールだけ送り、そのあと渡航前に先生の部屋に気持ちのお菓子だけ持って伺いました。 対面でも、ある程度ソーシャルディスタンスが取れるかつ換気ができる環境で、短時間でお礼と近況報告程度なら良いのではと個人的には思います。ちょこちょこお世話になっていた先生なので、顔を見せた方が良いかなと思ったのが対面にした一番の理由です。 私の場合は学生なので品物は高すぎなくてもよいかなと思い、無難な値段の小さなお菓子を持っていきました。むしろ先生側が餞別のプレゼントを用意してくださってました。

回答者2
フランス
修士

こんにちは。先生へのお気遣い、素敵ですね。

私も社会人を経験した後、学部時代のゼミの先生、当時お世話になった学部長に推薦状を執筆いただきました。
私の場合、推薦状を受領した直後にメールでお礼をお伝えし、最終的な大学の合否が確定し受験が終わったタイミングで、もう一度メールと、菓子折りの郵送でお礼をお伝えしました。 質問者さんがコメントしてらっしゃるとおり、突然菓子折りをお送りするのも驚かれるかと思ったので、メールで◯◯◯大学に合格しましたとお礼をお伝えし、その際に「心ばかりではありますが、御礼の品をお送りさせていただきました~~~」という内容を記載して菓子折り(と手紙同封)をお送りしました。(発送住所は推薦状依頼のタイミングで原本返送用封筒を送る関係でもともとお伺いしていました。)
私の場合、コロナ禍であり、当時住んでいたのが他県で大学と物理的距離があったため郵送でお礼をした形です。
これは個人的な考えになりますが、依頼した際と同じような形でお礼をお伝えするのが失礼がなく良いのではないかな、と個人的に考えていました。(依頼時が対面であれば対面、依頼時がメールであればメール、というような)
ちなみに、私は社会人を経験後、ある程度時間が経っての推薦状執筆依頼でしたが、もし質問者さんが学部卒業直後などまだ若くていらっしゃる場合は、気遣いは大丈夫だよとおっしゃられる先生もいらっしゃるかもと思います。あくまでイチ意見ですが、ご参考まで。

回答者3
イギリス
修士
社会人経験

合格おめでとうございます。
私は直接ご挨拶に伺えない東京にいらっしゃる教授には、結果報告+お礼のメールをした際に、ご都合の良いお礼の品の送り先を伺いました。その時は品物は研究室に送って下さいと返信がありました。特に現在の直接の指導教員でない場合は、推薦書を書いたり送ったりして頂くのは何の義務もなく給与も発生しない完全な親切だと思うので、お礼はきちんとすべきと思い品物もお渡ししました(直接の指導教員にもお手数をおかけしたということでお渡ししました)。

日本でも海外でも、お礼の品を受け取るのを嫌がる方はいるので(物品受け取りが禁止されていることも)、「報告&お礼メールの際に、お礼の品をお渡ししたいので訪問出来るか/郵送しても良いかを確認して、先生のご希望に合わせる」のが安全かなと思います。

回答者4
アメリカ
博士

  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする